FACEBOOK1

2017年4月21日金曜日

就職コース 新任教員紹介⑦


こんにちは。


今回は初めに新任教員紹介をします!

質問事項
氏名 ②血液型 ③誕生日 ④チャームポイント趣味 ⑥特技
⑦好きな食べ物 ⑧嫌いな食べ物 ⑨長所 短所 ⑪好きな言葉 ⑫決意表明


【第七弾】


① 山下 航平
② AB
③ 1012
④ 眉毛
⑤ バレーボール
⑥ バレーボール
⑦ 唐揚げ
⑧ ナス
⑨ 優しいところ
⑩ 疲れやすい
⑪ 虎視眈々
⑫ 生徒の為に頑張ります



山下先生は社会科担当で、バレーボール部顧問を務めています。
なんと、あの春高バレー(全日本バレーボール高等学校選手権大会)にも出場した経験があるそうです!
雰囲気はおっとりしていますが、バレーや教育に熱い想いを持った、とても真面目な先生です。
バレーボール部もどんどん強くなっていってほしいですね!










さて、1年生が入学して来て11日が経ちました。
みんな少しずつ学校生活にも慣れてきたのではないでしょうか。
少し授業を覗いてみます!


こちらは英語の授業です。
先生からの投げかけに対して、元気に返事をしている姿もあり、とても楽しい授業でした!


こちらは音楽の授業です。


発声練習中です。
前回ご紹介した平井先生の美声も一緒に響いていました!(笑)


こちらは進学クラスの英語の授業です。


進学クラスということもあり、緊張感のある雰囲気の中で、授業が繰り広げられていました!






変わりまして、こちらは2年生就職コースの授業の様子です。


「就職コース」は社会に出ても恥ずかしくない、即戦力となるような立派な社会人になってもらうために、インターンシップを経験したり、試験対策をしたり、様々な資格取得を目指します。

インターンシップに関しては、1年生は色々な経験をしてお金や親のありがたみ、仕事の大変さを知る機会として、2年生は、自分の興味のあるものを絞っていく機会として、3年生は行きたい会社へ、ミスマッチを減らす機会として、3日間から長くて20日間、一般企業で「仕事」を経験します。

この写真では、インターンシップの事前指導として、自己PRシートの作成をしています。
社会に出て、自分で稼いでいくことは決して簡単なことではありません。それでも高校を卒業して就職を目指す生徒のみんなが自信を持って社会に出れるように、教職員一同、サポートしていきます!







写真撮影をしていると、どこからか大きな声が・・・。

空手部が校内で練習をしていました!
かっこいいですね!!





そんな空手部の練習を見つめる、顧問の松澤先生です。
さすが、視線が鋭いです。(笑)


松澤先生は、全国高校総体2回出場、第52回・53回全日本大学(団体組手)1位、全日本3回優勝、長野県空手道選手権3回優勝など数多くの経歴の持ち主です。
全校空手や普段の空手の授業でも、丁寧に指導をしてくれます。
空手部の生徒に松澤先生はどんな先生か聞いたところ、「練習中と普段の学校生活との切り替えがうまい先生なので、とても親しみやすい」「生徒目線で接してくれるから、信頼ができる」とのことでした。
今年度の空手部の目標は、県大会・インターハイともに優勝です!!

話しをしてくれた竹田大河くん、中谷永吉くん、ありがとう!





その他の部活動や顧問の先生もどんどん紹介していきます!






次回もお楽しみに!




2017年4月19日水曜日

進学コース 新任教員紹介⑥


こんにちは。


17日は1時間目に全校空手が行われました。
空手は本校の校技であり、菊地校長も直接教えます。
今年度初めての全校空手です。




空手部の生徒がお手本となり、みんなで空手に取り組んでいます。



教職員も自分の道着を着て、一緒に空手をやります。南陵高校の名物です!
新任の先生方は、道着が届くまでジャージでの参加です。


空手道は礼節も身につけることが出来るので、社会に通用する人材を育てる上でも、
精神面や道徳面を鍛えることができます。
毎週月曜1時間目の全校空手で、1週間の気合いをいれていこう!










さて、今回は「進学コース」をご紹介します。

進学コースは、希望者に関しては最大10時間目まで授業を行い、カリキュラムも進学に向けた内容で作り上げています。
模擬試験を頻繁におこなって、常に自分の弱点や得意教科を把握していきます。
また、オリエンテーション期間にもありましたが、進路ガイダンスで講師の方をお呼びしたり、スペシャル授業として大学の教授をお呼びするなど、様々な方法を使って生徒に進学への意識付けをしていきます。

進学担当の先生方が進学を目指す生徒の為に全力を尽くします!









続きまして、新任教員紹介をします!

質問事項
氏名 ②血液型 ③誕生日 ④チャームポイント 趣味 ⑥特技
⑦好きな食べ物 ⑧嫌いな食べ物 ⑨長所 短所 ⑪好きな言葉 ⑫決意表明


【第六弾】


① 平井 光
② O
③ 105
④ 小さい目
⑤ 読書
⑥ ピアノ
⑦ お米
⑧ レバー
⑨ 真面目
⑩ 不器用なところ
⑪ 感動は努力から
⑫ 吹奏楽部の礎を築く



平井先生には、元々非常勤講師として3年前から本校に携わっていただきました。
また、吹奏楽部の顧問としてもご協力いただきました。
そして今年度から常勤講師として、一緒に学校をつくっていきます!
吹奏楽部の生徒が吹きたい曲を楽譜にするなど、譜面起こしや作曲をしたりもします。
さすが音楽の先生ですね!(笑)
とても優しい話口調で柔らかい雰囲気の先生ですが、決意表明にあるように、吹奏楽部や
音楽の授業には熱い想いを持っています。吹奏楽部の成長が楽しみです!











【おまけ】
桜はほとんど散ってしまいましたが、茶畑の緑と青空がベストマッチです!





次回もお楽しみに!



2017年4月17日月曜日

授業スタート 新任教員紹介⑤



こんにちは。


13日は全学年で基礎学力診断テストが行われました。
新入生は中学生から高校生になって、12年生は新23年生になって、現在の自分の学力を認識することで、今年1年間で何を頑張るべきなのか、何を伸ばせばいいのかを知ることができます。

いつ努力するか、どう努力するか、何のために努力するか。

その答えを生徒自身で出せるように、私たち教職員は全力でサポートします。


社会人になってから後悔しないためにも、今頑張りましょう!






そして14日から授業が始まりました。
新しい学年・教室での授業です。


本校の校技である空手の授業は、校長先生と松澤先生がおこなっていました。
校長先生直々の指導もあり、緊張感のある授業でした!



こちらは生物室での授業風景です。


志願して写真に写ってくれました。(笑)
もちろん撮る前からちゃんと授業を受けていましたよ。



これからも授業の様子をたくさんお伝えしていきます!











さて!皆さんお待ちかねの新任教員紹介です!

質問事項
氏名 ②血液型 ③誕生日 ④チャームポイント 趣味 ⑥特技
⑦好きな食べ物 ⑧嫌いな食べ物 ⑨長所 短所 ⑪好きな言葉 ⑫決意表明

【第五弾】


① 富田 朱約
② O
③ 95
④ 歯並び
⑤ 映画、お笑いをみる
⑥ 模写
⑦ とり肉
⑧ 生のたまねぎ
⑨ 笑いのツボが浅い
⑩ 涙もろい
⑪ 笑う門には福来たる
⑫ 一生懸命頑張ります!


今年度の新任教員の中では、唯一の女性教員です。
富田先生は静岡大学を卒業し、本校では主に進学コースで理科を教えています。
進路担当の先生に様子を聞きましたが、とても仕事熱心で、教材研究にも余念がないそうです!
色々な先生に声をかけて業務を聞くなど、とても真面目な先生です。













【おまけ】
13日、野球部が校内にある倉庫をキレイにしてくれました。
そして気付いたら受付の窓拭きもしてくれていました!
中から見たらすごい光景でした(笑)
野球部のみんな、ありがとう!








次回もお楽しみに!




2017年4月13日木曜日

オリエンテーション 新任教員紹介④


こんにちは。


一昨日からオリエンテーションがスタートしました。
まず初めに、校長先生の講話がありました。

「今ある、自分の立っている環境で努力することが成長に繋がる。」
「高校生は大人である。自分自身の将来を考えて、自分で行動しなければならない。」
「まずは目標が大事。目標設定をすること。目標があると挫折しづらくなる。」
「インターンシップで目標を見つける。やらされているのと、自らやろうとするのは違う。目標を捕まえるために行動すること。」

この他にも多くのことを生徒に伝えていました。
生徒たちは真剣に耳を傾けていました。
この気持ちを大切にしていってほしいです。





その後は身体測定がありました。
身体測定を通じて、自分の体を知る事、そして健康が何よりも大切だと気づく事ができれば、健康においての「自己管理能力」の向上に繋がっていくと思います。





こちらは聴力検査です。


CDショップチェーンの試聴コーナで音楽を聴いているみたいですね。(笑)


検診にご協力いただいた皆様、ありがとうございました。





また、昨日は進学コースの生徒対象に、進路ガイダンスが行われました。
今回の講演は、受験開始に向けての意識付けを狙い、さらに自身が求める進路実現に向けた大学選択の整合性を学ぶことが目的です。
プロジェクターの写っている写真は、マイナビの方が大学キャンパスに行く意義や見るべき視点、大学選択の確実性といったところを説明している様子です。
iPadを使用している写真は、マイナビに登録して大学の資料請求と同時に、オープンキャンパスの日程を調べるということを実践している様子です。

12年生には、Benesseの方からセンター試験の配点から対策すべきポイント、受験までに準備する学習法について説明していただきました。

今後もスペシャル授業ということで、特別講師(大学教授など)をお呼びするなど、様々な活動をしていきます。

今回ご協力いただいたマイナビ様、Benesse様、ありがとうございました。







こちらは、校長先生が「ビル・ゲイツが高校生に語った、人生で大切な11のルール」を取り入れながら、生徒たちに今後の人生に大切なことを伝えている様子です。
マイクロソフト社の共同創業者で会長のビル・ゲイツが高校生に語ったと言われているスピーチです。大人の私たちも共感するような内容ばかりでした。

ふたつご紹介します。

『叱ってくれる人を大切に』

「先生が厳しすぎると思うなら、上司を持ってみろ。彼らは、君を簡単に手放すだろう。」
あなたが怠惰なら、先生は叱ってくれる。しかし上司なら、すぐにあなたを手放すだろう。厳しく叱ってくれる先生は、とてもありがたい存在だということを忘れてはいけない。


『失敗はすべて自分のせい そこから学べ!』

「君が失敗したら、それは両親のせいではない。君のせいだ。だから弱音を吐かず、失敗から学びなさい。」
自分で判断し行動できる年になったら、すべての責任はあなたにある。誰かのせいにしているうちは、失敗から成長することはない。




このオリエンテーション期間にたくさんのことを伝えていきたいと思います!






さて、話は変わって新任教員紹介の続きです!

質問事項
氏名 ②血液型 ③誕生日 ④チャームポイント 趣味 ⑥特技
⑦好きな食べ物 ⑧嫌いな食べ物 ⑨長所 短所 ⑪好きな言葉 ⑫決意表明


【第四弾】


① 髙橋 駿介
② O
③ 813
④ 
⑤ 音楽、読書
⑥ サッカー
⑦ メロン
⑧ トマト
⑨ 真面目
⑩ せっかち
⑪ All is well(きっとうまくいく)
⑫ 分かりやすい授業を心がけます。Let’s study English together!!




髙橋先生は新任研修で代表の言葉を務めたほど、教師という仕事への想いが熱い方です。
普段の仕事ぶりを見ても、何事にも真面目に取り組まれています。
サッカー部の顧問としても生徒と関わっていきます。
英語の授業もどんな展開をしてくれるのか楽しみです!






昨日、今日と晴天です!
南陵高校の桜も一気に咲き誇りました。
明日もいい天気でありますように♪

次回もお楽しみに!







2017年4月11日火曜日

平成29年度 入学式


こんにちは。

昨日は、学校法人南陵学園 菊川南陵高等学校 平成29年度 第7期生 入学式が行われました。

桜を見たら、桜も祝福しているかのように満開に咲いていました!






菊川南陵高等学校へ新たに75名の生徒が入学してきました。
みんな緊張した面持ちでした。


学校長式辞、理事長祝辞、来賓祝辞と進む中、集中を切らさずにしっかりと話を聞く姿が印象的でした。
理事長先生、校長先生からお話があったように、将来の目標を設定し、充実した高校生活を送ってほしいです。
教職員としても、来賓祝辞で私学協会 常務理事の松村龍夫様がおっしゃったように、生徒を引っ張り上げるのではなく、お尻から押し上げるように支えていきたいと思います。


1学年の先生方の紹介もありました。
1学年主任 安保 諒一先生
1組担任  滝浪 安則先生
2組担任  大海 翼先生
3組担任  白井 瑛斗先生
学年付き   平井 光先生
       荻野 麻衣先生
       富田 朱約先生

この先生方と、高校生活のスタートです。



新入生代表の言葉は、木河要太君が務めてくれました。
堂々としていて、とても立派でした。


そして在校生代表歓迎の言葉は第5期生徒会長 髙野智幹君でした。
生徒会長として、在校生代表として、しっかりと想いを伝えてくれました。


やり切った後の笑顔は最高だね!
お疲れ様でした!先輩のかっこいい姿を見せてくれてありがとう。




今年度も大勢の来賓の方々にご出席いただきました。
また、祝電も多数いただきました。
誠にありがとうございました。




式典後は各クラスで初めて会った先生・仲間と、初めてのSHRが行われました。

今年度の入学式も無事終了しました。
ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。






改めて、校長先生からのメッセージです。

「新入生75名を迎え、この生徒が3年後に大きく成長し、胸を張って個々の進路に羽ばたいていく姿を想像し、寄り添って育てていきたく思います。」








次回からはオリエンテーションの様子と、再び新任教員紹介をしていきます!
お楽しみに!