FACEBOOK1

2017年5月31日水曜日

清掃強化週間!



こんにちは。



今日はまず、前回お伝えした部活動結果の空手部と水泳部の様子をお伝えします!



こちらは空手部です!


赤いグローブをはめている方が南陵高校です。
松澤先生の話をしっかりと聞いている事が、立ち姿から伝わってきますね!




こちらは水泳部です!
距離が遠いので少し画質が悪いですが、100mバタフライで入賞した菅田くんが一番右の選手です。
最高のスタートが切れるように、全神経を集中させていることでしょう。
会場内の緊張感がすごそうです!



本当に魚のようですね!







さて、29日に本校教員の研究授業が行われました。
研究授業は、授業の質の向上、教員の資質の向上、そして授業のあり方を研究することなどを目的として行います。
今回は富田先生が研究授業を行いました!
多くの先生方が見学に来ている中、緊張している様子を見せる事もなく授業を進めていました。生徒が自分で考える時間を作り、答えてもらうなど、生徒とのコミュニケーションも積極的に取っていました!



「生徒に質の高い授業を受けさせたい。」
「社会で活躍できる人材になってほしい。」
「色々な知識を得てほしい。」
「勉強の重要性を感じてほしい。」
「学ぶことの楽しさを知ってほしい。」
「たくさん勉強し、目指す進路へ進んでほしい。」

それぞれの先生方が、様々な思いを持って教壇に立っています。

勉強をして損をすることはありません。むしろ大人になると、もっと勉強をしておけばよかったと思うことの方が多いです。

生徒の皆さんだけではなく、教員の先生方も「教師」という仕事に就いている以上、日々勉強し続けています。
私たちも頑張ります。皆さんもしっかりと授業を受けて、一緒に成長していきましょう!







そして現在、清掃強化週間の真っ只中です!
清掃中は音楽が流れています!リズムにノリながらみんなで綺麗にしていこう!!



ちなみに家電メーカーのエレクトロラックスの、スウェーデン本社にあるエレクトロラックス・サウンドラボで、掃除機と音楽の相互関係を調べるために実験が行なわれたそうです。20歳から40歳の音楽の好みが違う男女をランダムに選び、掃除機をかけるテストを行いました。
テストの内容は、参加者全員にまず音楽のない無音の状態で掃除機をかけてもらい、そのあいだ被験者の脈を測りながら、掃除中の姿勢や顔の表情、動作について目視で採点しました。全体的に真面目な表情で動きも堅苦しく感じられたそうです。テスト直後にインタビューを行なうと、ほとんどの参加者が「憂鬱で単調」といった否定的な感情を抱いた、と答えています。
次に音楽を聞きながら掃除機をかけてもらうと、多くの被験者はにこやかな表情で自由に動き回り、中には音楽に合わせて踊りながら掃除する人もいたそうです。2回目のインタビューでは「音楽の力によって掃除が気軽にできた」と大多数が回答しています。加えてカロリーの消費率が上がっただけでなく、掃除機で集めたゴミの量も僅かながら増えた、という効果が見られたそうです。(エレクトロラックスより)

掃除中に音楽を流すことは、自然とモチベーションを上げているのかもしれませんね!

昨日の530日は「ゴミ0の日」だったそうです。ナイスタイミング!!(笑)







最後に教職員紹介です!

小林 祐哉 先生
小林先生は主に寮監として寮の管理をしています。また、日中は備品管理などの事務の仕事も行っています。
生徒からの信頼も厚く、女子生徒も相談しやすい、優しい雰囲気のある先生です。たまにおっちょこちょいです。(笑)
寮のブログ更新は小林先生がしています!毎週火曜日と木曜日に更新です!ぜひチェックをお願いします!!
部活動は硬式野球部の副部長です。


チャームポイント:おでこの広さ
好きな言葉:万里一空(目的、目標、やるべきことを見失わずに励む、頑張り続けること)
決意表明:生徒みんなと向き合います!










【おまけ】
1年生でもカメラを構えたら笑顔を送ってくれる生徒が増えてきました!
みんなしっかり掃除をしていましたよ♪





次回もお楽しみに!




0 件のコメント:

コメントを投稿